6月12日(水) 13:30〜15:30入曽公民館 3階ホールで 「 あなたから始まるごみの減量」と題して入曽カレッジの講座として環境出前講座を実施しました。 参加者は 82名 ![]() はじめにNPO法人さやま環境市民ネットワークの中川さんから「捨てればごみも分別すれば資源になります」と環境出前講座を趣旨を話し市民一人一人の意識向上がとても大切なのです。と挨拶しました。 ![]() 狭山市資源循環推進課の岡氏が狭山市のごみの現状とその取り組みを報告。 「大切な税金も燃やすごみが減れば無駄な経費が抑えられ、焼却炉の寿命も延びるのでもっと良いことにお金が使えます。」とても分かりやすいお話をしていただきました。 最後にNPO法人さやま環境市民ネットワークごみ減量分科会の福島さんから、 燃やすごみに混入されている雑紙(ざつがみ)を実際に見てもらい、これらは貴重な資源であることを話しました。 市民1人ひとり(私たち)に出来るごみ減量を皆で考える機会となりました。 |
新着情報・お知らせ >