令和2年11月21日(土) 10:00~11:30 晴天 智光山公園 緑の相談所 公園管理事務所前に20名の市民が参加して 環境講座 「智光山公園の自然に見る地球温暖化」が開催されました。これは智光山公園を散策しながら、身近に起こっている地球温暖化による自然の変化を実感していただく講座です。 柏原公民館の田中館長からイベントの主旨が話され、白田所長から公園の説明があり、さや環の小川理事の誘導で公園散策が始まりました。 本来温暖地域に育つシュロやクスノキ増えていることや、松枯れが目立つのはマツノザイセンチュウが増えたからで、これを媒介する本来温暖地区に生息するマツノマダラカミキリの生息域が北上したからだそうで身近な森にも温暖化が忍び寄っていることを知りました。 |
さやか55号が4月10日発行されます >