このサイトを検索
ホーム
新着情報・お知らせ
イベントの紹介
スケジュール
ナビゲーション
ホーム
新着情報・お知らせ
マイタウンソーラー発電所建設の取組
イベントの紹介
スケジュール
組織・役員
さや環とは?
会報誌「さやか」
事業報告・事業計画
メンバー募集
リンク集
サイトマップ
分科会
分科会/環境サロンについて
緑の分科会
川分科会
ごみ減量分科会
温暖化対策分科会
新着情報・お知らせ
>
入間川から環境を学ぶ
2016/05/22 15:00
に NPO法人さやま環境市民ネットワーク が投稿
[
2016/05/23 12:32
に更新しました ]
5月19日(木)晴れ 10:00~ NPO法人さやま環境市民ネットワークは入間川小学校5年生の環境学習を支援した。5年生たちは3組に分かれてそれぞれ、カヌー体験、水生生物観察、水質調査を学びました。
校長先生から入間川小学校は入間川のすぐ近くにあり、川を体験学習できるのは日本の中でも数少ない小学校ですと教えられていました。
早速水性生物観察に入間川に入り小魚や昆虫を探しました。
入間川の水質調査では川の汚れ具合を調べるため汚濁度調査や簡易COD調査、水温を計りました。
カヌー体験ではライフジャケットを着て3人がひと組になって大人が一人ついて川面を滑るようにパドルを操って漕ぎ出しました。最初は前に行ったり後ろに行ったりしましたがやがて要領を覚えると広瀬橋の下までの暫しの静寂を楽しみました。
Comments